千葉大学|高大連携企画室

 

   
       
                 

 



 
千葉理数教育高大連携ニュース NO77(2014.2.27)

【1】第5回 千葉県高等学校課題研究発表会開催のご案内
【2】サイエンススタジオCHIBA「第6期マスターコース修了発表会・高校生ポスター発表会」のお知らせ
【編集後記】

 

【1】第5回 千葉県高等学校課題研究発表会開催のご案内

  千葉サイエンススクールネット(県立船橋高校コアSSH)による「千葉県高等学校課題研究発表会」が3月25日(火)市川学園市川高校にて開催されます。課題研究指導に興味関心のある先生方、どうぞご参加ください。

期日 平成25年3月25日(火)
会場 市川学園市川高等学校 記念ホールおよび理科教室
主催 千葉サイエンススク−ルネット(県立船橋高校コアSSH)
共催 千葉県教育委員会・千葉市教育委員会
後援 千葉県高等学校長協会
発表校 県内の連携高等学校20校程度
日程   9:30〜      午前の部受付
    10:00〜12:10 開会式・各校代表生徒口頭発表(10件程度)
    12:10〜13:00 昼食
    12:30〜       午後の部受付
    13:00〜15:30 ポスター発表(150 件程度)
    15:40〜16:00 閉会式(表彰式)

参加申込
申込用紙に記入のうえ、3/10(月)までにFAX にてお申し込み下さい。
申込用紙はSSネットHP http://www.chiba-ssnet.com/
からダウンロードできます。どなたでも入場できます。

アクセス 市川学園HPhttp://www.ich.ed.jp/index.html

千葉県立船橋高等学校
〒273-0002 千葉県船橋市東船橋6-1-1
Tel:047-422-2188/2189 Fax:047-426-0422
担当教頭:三木信夫
SS部:吉田昭彦

メールによる問合せ
SS部:吉田昭彦
Email:fwht0701(at)nifty

---------------------------------------------------------------

【2】サイエンススタジオCHIBA「第6期マスターコース修了発表会・高校生ポスター発表会」のお知らせ

開催日時   平成26年3月15日(土)
場所     千葉大学西千葉キャンパス けやき会館

【スケジュール】
12:20〜     受付開始(配布資料がございます。)
12:50〜13:35  ツインクル活動報告・高校生ポスター発表者の紹介
13:35〜     ポスター発表会場(けやき会館3階 レセプションホール)へ移動
13:45〜14:45  ポスター発表会 
14:45〜15:10  ツインクルプログラム参加学生による発表 
          (場所:けやき会館1階 大ホール)
15:35〜16:15  ポスター発表会
         (ツインクルプログラム参加者、サイエンススタジオ マスタ
          ーコース受講生)

※都合により、スケジュールを変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。


【発表校】
・日本女子大学附属高等学校  ・市原中央高等学校
・湘南白百合学園高等学校   ・茨城県立並木中等教育学校
・千葉県立船橋高等学校    ・千葉県立長生高等学校     
・千葉県立柏高等学校     ・千葉県立流山おおたかの森高等学校
・千葉市立千葉高等学校    ・学校法人市川学園 市川中学校・高等学校

ご不明な点等がございましたら下記の連絡先までご連絡ください。
ツインクル活動報告会・修了発表会共に、どなたでも自由にご参加いただけ
ます。参加を希望される場合は、下記支援室までご連絡下さい。

TEL&FAX:043−290−2584
E-mail:mirai-kagaku(at)office.chiba-u.jp
  ※お手数ですが、(at)を@に変換の上、
件名を「マスターコー ス修了発表会」として送信してください。

千葉大学教育学部サイエンススタジオCHIBA支援室
電話・FAX 043-290-2584  メール mirai-kagaku@office.chiba-u.jp

---------------------------------------------------------------

【編集後記】

  2/22(土)の千葉市科学館主催「課題研究に関する教員研修会」には、休日にもかかわらず42名もの先生方が手弁当で参加され、市川高校細谷哲雄先生、東海大望洋高校福島章喜先生、JST田辺新一先生の発表を中心にして熱い議論が交わされました。時宜にかなった試みとなり、大成功だったと思います。
  以下、参加者の感想の一部を紹介します。

・千葉県の理科教育の高さがわかる研修会でした。もっと中学の先生の参加があればと思いました。このような研修会を通し、中高の先生が気軽に話し合えればさらなる発展が期待できます。ありがとうございました。

・市川高校、東海大望洋高校での特色ある取り組みの数々を知ることができたいへん勉強になりました。私は中学校の教員ですが、本日の研修によって理科教育へのモチベーションが上昇したと感じます(後略)。

・(前略)少人数で話し合う場もあれば良かったかなと思いました。非常に勉強になりました。次回があればぜひ参加したいです。もっと頻繁にあったら嬉しいです。ありがとうございました。

・前回も参加させていただきました。参加するたびに良い会になっている気がします。またその時々にマッチした問題提起、議論が行われているところがいいです。
 
************************

野曽原友行

千葉大学高大連携専門部会
tel:043-290-3526
fax:043-290-3962
E−mail:t-nosohara@faculty.chiba-u.jp





















 
   
 
 
 
 


 
 



ちば元気プロジェクト

Copyright(C)2007-2011 Chiba University. All Rights Reserved.