千葉大学|高大連携企画室

 

   
       
                 

 



 
千葉理数教育高大連携ニュース NO108(2016.09.05)

【1】「第10回 高校生理科研究発表会」応募総数337件となりました
【2】「第10回 高校生理科研究発表会」後の反省会・交流会について
【3】「第10回 高校生理科研究発表会」の受賞者の発表と同時に、携帯や
パソコンに受賞者速報を送ります!
【4】「研究者への道」参加者募集
【編集後記】


 

 


【1】「第10回 高校生理科研究発表会」応募総数337件となりました

 「第10回 高校生理科研究発表会」へのご応募ありがとうございました。お
かげさまで337件の研究発表が行われることになりました。
 内訳は、物理Ⅰ49、物理Ⅱ41、化学Ⅰ59、化学Ⅱ51、生物Ⅰ40、
生物Ⅱ41、地学37、数学・情報19です。
 なお、応募された研究テーマと要旨については現在編集作業中ですが、早急に
以下のアドレスで閲覧できるようにしますのでご覧ください。
 http://www.cfs.chiba-u.jp/koudai/pdf/10yousisyuu.pdf
 

 ---------------------------------------------------------------


【2】「第10回 高校生理科研究発表会」後の反省会・交流会について

 表彰式終了後、17:00より学内の会場(生協食堂)で反省会・交流会を行
います(2,000円会費制、当日徴収させていただきます)。毎年、様々な分
野、立場の方々が一堂に会し、ざっくばらんに語り合う楽しい会となっておりま
す。ふるってご参加ください。
 参加を希望される方は、9月8日(木)16:00必着で、御須までメールで
ご連絡ください。


 ---------------------------------------------------------------


【3】「第10回 高校生理科研究発表会」の受賞者の発表と同時に、携帯や
パソコンに受賞者速報を送ります!

 9月24日、午後4時までに、下記宛に空メールを送ってください。
 宛先 : koudairenkei@office.chiba-u.jp
 メールの題名と本文には何も書かないで送信してください。

 ※ 通信事情によりメール送信に失敗する場合があります。
   上手く配信できなかったときはご容赦ください。
   皆様から送られてきたメールアドレスは当日中にサーバーから削除します。


 ---------------------------------------------------------------

【4】「研究者への道」参加者募集

 千葉市科学館に於いて10月9日(日)、「研究者への道」が開催されます。若手
研究者をお招きして、研究の内容やそこに至った道、研究の喜び、今後の展望な
ど自由に語りながら中高生との質疑や、気さくな懇談のひとときを持ちます。詳
しい内容は下記のアドレスで閲覧してください。
 先生方が把握している参加希望の生徒の名前と学校学年を千葉市科学館館長
(大高)までメールすれば、予約完了です。

チラシ http://www.cfs.chiba-u.jp/koudai/pdf/kagakukan_chirashi.pdf

千葉市科学館館長(大高): kazuo.ohtaka@kagakukanQ.com  



 ---------------------------------------------------------------


【編集後記】

 以前、編集後記で圧電効果のある物質としてリン酸二水素カリウム(KDP)
の結晶をご紹介しました。この結晶は圧電効果の他に電場をかけると屈折率が
変化する性質が有ります。この屈折率の変化は光の偏波面の向きにより異なりカ
ー効果といいます。この性質をうまく利用すると高速の光シャッターを作ること
ができるとのことです。文献によるとこのシャッターの動作速度はとても速く1
GHz程度の交流電場にも応答するとのことです。
 ところで、この高速光シャッターはフィゾーの実験に応用できそうです。フ
ィゾーは光を片道8Km以上もの間を往復させそれに要する時間を測定して光の
速さを測定しました。フィゾーの実験では歯車の回転によって光を開閉し時間を
測定しましたが、この歯車の代わりにカー効果を用いた光シャッターが利用でき
ると思います。もし50MHzの高周波で光シャッターを開閉できたとすると一
回の開閉の間に進む光の長さは6メートルになりますので片道3メートルの長さ
があればフィゾーの実験ができることになります。
 この実験装置を作るにはこの物質を使った素子以外に可変周波数発振器、リ
ニアアンプ、インピーダンス整合回路、終端抵抗などが必要となるでしょう。或
いはアマチュア無線の送信機がそのまま使えるかもしれません。
 皆様、結晶を作って、削って、交流電圧を掛ける回路を作ってフィゾーの実
験を卓上で行ってみませんか。おそらく作り上げる過程で様々なものが学べると
思います。
  参考文献等:光学・電子光学Ⅱ(朝倉書店)、物質と光(朝倉書店)、光物性
の基礎(オーム社)、山梨大学工学部研究報告http://opac.lib.yamanashi.ac.jp/opac/repository/1/22065/KJ00000157722.pdf#search=%27KDP+%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E5%A4%A7%E5%AD%A6%27




   
   
   
 
   
 


   
 



ちば元気プロジェクト

Copyright(C)2007-2011 Chiba University. All Rights Reserved.