千葉大学|高大連携企画室

 

   
       
                 

 



 
千葉理数教育高大連携ニュース NO109(2016.10.01)

【1】千葉大学「第10回高校生理科研究発表会」報告
【編集後記】


 

 


【1】千葉大学「第10回高校生理科研究発表会」報告

 9月24日(土)千葉大学体育施設等を会場として、県教育委員会との共催に
よる「第10回高校生理科研究発表会」が開催されました。応募は昨年度より
15件多い337件、全体の参加者は1314名で会場は高校生、先生方、一般
の皆様方の熱気であふれました。
 多くの皆様方のご支援、ご協力により、ますます発展した形で開催できました
ことを感謝しております。この場をお借りして厚くお礼申し上げます。

 講演会終了後、表彰式が行われ、特別賞8件、優秀賞60件、English
Presentation Award4件、新化学技術推進協会賞2件に加え、優秀な指
導者に授与される朝日新聞社千葉総局長賞が2名の先生方に、永年「高校生理科
研究発表会」にご尽力された16名の方に教育功労賞が贈られました。以下、特
別賞と指導者賞の受賞者を紹介いたします。優秀賞とEnglish Presentation
Awardについては以下のウェブサイトをご覧ください。
http://www.cfs.chiba-u.jp/koudai/happyoukai%20jusyou/10jusyou.pdf







【最優秀賞】 【新化学技術推進協会賞】
「Artificial Photosynthesis:Formic Acid Generated from Carbon Dioxide
under Visible Light Irradiation by Using Doped Ta2O5
(人工光合成:酸化タンタルを使った可視光下での二酸化炭素からギ酸の生成)」
市川学園市川高等学校
呉 慧怡(2)
柴 聖華(3)  


【千葉大学長賞】
「RCW36に付随する分子雲の研究」
名古屋大学教育学部附属高等学校
森田早織(2)


【千葉県教育長賞】
「界面張力差と石鹸ボートの速度」
千葉県立船橋高等学校
中山舞香(2)


【千葉市長賞】
「ハノイの塔の柱を4本にして最小手順を求める」
千葉県立船橋高等学校
坂口慶多(2)


【千葉市教育長賞】
「動かない生物の環境適応能力」
東京大学教育学部附属中等教育学校
加賀三鈴(5)


【千葉県高等学校長協会長賞】
「覆水盆に返らず~コップに滴る水を防ぐ~」
千葉市立千葉高等学校
押本夏佳(2)
米澤笑子(2)


【千葉県高等学校教育研究会理科部会長賞】【新化学技術推進協会賞】
「Research of Iron-based Cathode for Rechargeable Li-ion Battery
(鉄系正極剤を使ったリチウムイオン二次電池の研究)」
市川学園市川高等学校
寺池祥吾(2) 
中西剛也(2)


【千葉県高等学校文化連盟会長賞】
「霊長目の体毛の構造の多様性から見えてくる哺乳類の体毛の内部構造と保温性
の関係」
千葉市立千葉高等学校
畠山純(2)
久世千寿宝(2)


【朝日新聞社千葉総局長賞】 
千葉県立薬園台高等学校   古賀 直子
渋谷教育学園幕張高等学校  岩田 久道



 千葉大学が主催する理科研究発表会の特色の一つは、入賞の有無に関わらずす
べての研究発表に対し、科学研究や教育の第一線で活躍する審査委員の先生方か
らその研究についての審査委員コメントが与えられる点です。コメントにはその研
究の素晴らしい点、改善を要する点など、これから更にその研究を進めていく上
での有益なアドバイスも沢山含まれています。各校の担当者の先生方にお送りい
たしますので暫くお待ちください。


--------------------------------------------------------------


【編集後記】

 携帯電話はアンテナが1本しかないのに送信と受信を同時に行っています。こ
れを実現している水晶フィルターには端子が3つ有りそれぞれアンテナ、送信部、
受信部につながっています。送信部からの信号はアンテナへ流れ、アンテナで受
け取った微弱な信号は受信部に伝わります。送信部からの信号が直接受信部に伝
わって混乱するような事は有りません。言わば耳のそばで大声で叫んでいるのに
遠くの小さな声が聞こえるようなものです。こんなことを可能にしているのがデ
ュプレクサ、水晶フィルターです。これは水晶の圧電効果と水晶表面を伝わる音
波をうまく利用したもので、結晶欠陥の無い人工水晶の結晶を作り、切って櫛形
電極を蒸着して作ります。櫛の歯の間隔と表面波の波長が同じときに信号が通り
ます。意外とローテクですね。しかし、これを作るには極めて精度の高い加工技
術が必要とのことです。
 水晶の結晶表面という舞台で音波と電波という異なる2つの分野の波が共演し
ている、何か興味深いものを感じます。




 



ちば元気プロジェクト

Copyright(C)2007-2011 Chiba University. All Rights Reserved.