平成30年度 第12回高校生理科研究発表会 受賞者一覧

物理U、B220、最優秀賞、雙葉高等学校、Detaching  Cells from Cultivation Flask Using Acoustic Radiation Pressure Induced by Langevin Transducer
ランジュバン型振動子を用いた放射圧による接着性細胞の剥離

生物T、A507、千葉大学長賞、上智福岡中学高等学校、マウスを用い集団、個別飼育群における行動の違いを研究

数学・情報、A811、千葉県教育長賞、千葉県立船橋高等学校、各位の数+1の積についての考察

化学U、A407、千葉市長賞、東京都立科学技術高等学校、百合子さんへ。私たちからの提案。

地学、B718、千葉市教育長賞、東京都立多摩科学技術高等学校、明るさによる大気と雲量の測定

物理T、B132、千葉県高等学校長協会長賞、神奈川県立弥栄高等学校、動摩擦係数に影響を及ぼす要因はナニか?

化学T、A325、千葉県高等学校教育研究会理科部会長賞、千葉県立大原高等学校、ヨウ素時計反応の誘導時間を左右するもう一つの要素-第2報-

生物U、B652、千葉県高等学校文化連盟会長賞、群馬県立太田女子高等学校、Possibilities of Milk Tea
Introducing the Safest Milk Tea

化学T、A325、ヨウ素学会研究奨励賞、千葉県立大原高等学校、ヨウ素時計反応の誘導時間を左右するもう一つの要素-第2報-

化学U、A455、ヨウ素学会研究奨励賞、市川学園市川高等学校、Coagulation of Iodo-starch Reaction by Electrolytes and Electrophoresis
(電解質によるヨウ素でんぷん反応の凝析と電気泳動)

物理T、B136、双葉電子記念財団研究奨励賞、逗子開成高等学校、ジャンプするスティックスリップ現象

化学T、A319、双葉電子記念財団研究奨励賞、千葉県立千葉東高等学校、水酸化鉄(V)コロイド溶液をつくる方法

生物T、B528、双葉電子記念財団研究奨励賞、茨城県立並木中等教育学校、赤色光LEDライトによるカイコの幼虫期の成長促進

地学、B710、双葉電子記念財団研究奨励賞、茨城県立日立第一高等学校、茨城県会瀬海岸でみられた3年間の地形変動とその要因について

数学・情報、A819、双葉電子記念財団研究奨励賞、千葉県立船橋高等学校、テトレーショの高さが無限大のときの収束する条件と収束する値の一般化

物理U、B220、English Presentation Award、雙葉高等学校、Detaching  Cells from Cultivation Flask Using Acoustic Radiation Pressure Induced by Langevin Transducer
ランジュバン型振動子を用いた放射圧による接着性細胞の剥離

化学U、A455、English Presentation Award、市川学園市川高等学校、Coagulation of Iodo-starch Reaction by Electrolytes and Electrophoresis
(電解質によるヨウ素でんぷん反応の凝析と電気泳動)

生物U、B652、English Presentation Award、群馬県立太田女子高等学校、Possibilities of Milk Tea
Introducing the Safest Milk Tea

物理T、B106、優秀賞、千葉県立流山南高等学校、変幻自在のミルククラウン

物理T、B112、優秀賞、東京都立科学技術高等学校、凸凹な翼で飛行機を飛ばそう!!

物理T、A113、優秀賞、市川学園市川高等学校、空気層による紙の吸いつき

物理T、B132、優秀賞、神奈川県立弥栄高等学校、動摩擦係数に影響を及ぼす要因はナニか?

物理T、A133、優秀賞、市川学園市川高等学校、湿度と音の減衰の関係性について

物理T、A135、優秀賞、千葉県立船橋高等学校、スティックスリップ現象の発生条件についての研究

物理T、B136、優秀賞、逗子開成高等学校、ジャンプするスティックスリップ現象

物理T、A137、優秀賞、千葉県立柏高等学校、このコマ、何色に見える?

物理T、B148、優秀賞、千葉市立千葉高等学校、修正テープよ、続け!

物理T、A149、優秀賞、千葉県立佐倉高等学校、泥はね軽減靴底の開発

物理T、B154、優秀賞、東京都立多摩科学技術高等学校、メッキによる相対ゼーベック係数への影響

物理U、B202、優秀賞、東京大学教育学部附属中等教育学校、ペットボトルロケットの研究

物理U、A203、優秀賞、東海大学付属高輪台高等学校、ウィングレットの形状、角度と揚抗比の関係性

物理U、A205、優秀賞、千葉県立長生高等学校、コイル加速器のコイルの長さと飛翔体の位置の関係

物理U、B212、優秀賞、神戸大学附属中等教育学校、効率良く発電できる風力発電のブレード

物理U、B220、優秀賞、雙葉高等学校、Detaching  Cells from Cultivation Flask Using Acoustic Radiation Pressure Induced by Langevin Transducer
ランジュバン型振動子を用いた放射圧による接着性細胞の剥離

化学T、A311、優秀賞、千葉県立船橋高等学校、pHの違いや塩類の添加によるローリングアップ現象の変化

化学T、A319、優秀賞、千葉県立千葉東高等学校、水酸化鉄(V)コロイド溶液をつくる方法

化学T、B324、優秀賞、茨城県立水戸第一高等学校、有機溶媒環境下における酸化亜鉛の光触媒作用

化学T、A325、優秀賞、千葉県立大原高等学校、ヨウ素時計反応の誘導時間を左右するもう一つの要素-第2報-

化学T、A329、優秀賞、芝浦工業大学柏高校、ゲル法による大粒のアラゴナイト結晶の作成

化学T、B330、優秀賞、芝浦工業大学柏高校、水酸化マグネシウムのリーゼガング形成について

化学T、A333、優秀賞、芝浦工業大学柏高校、PVAはなぜほう砂でゲル化するのか

化学T、B340、優秀賞、神奈川県立弥栄高等学校、加熱処理による青銅鏡の鏡面への影響

化学U、A407、優秀賞、東京都立科学技術高等学校、百合子さんへ。私たちからの提案。

化学U、B410、優秀賞、東京都立多摩科学技術高等学校、落花生の熱分解

化学U、B412、優秀賞、東京都立多摩科学技術高等学校、コーヒー粕を有効利用
〜油の吸着で肥料になるか?〜

化学U、B424、優秀賞、東京都立科学技術高等学校、葉っぱを捨てないで!
*サンブスギの葉の化学成分の分析*

化学U、B426、優秀賞、茨城県立水戸第一高等学校、界面活性剤の洗浄作用に対する炭化水素基の影響

化学U、B432、優秀賞、東京都立多摩科学技術高等学校、環境にやさしい電池を作る〜マグネシウムで作る電池〜

化学U、A435、優秀賞、千葉県立佐倉高等学校、働く糖分
〜藍染の新還元剤発見⁉〜

化学U、A439、優秀賞、千葉県立船橋高等学校、ジべンザルアセトンの合成における中間生成物の発生する条件

化学U、A443、優秀賞、福岡大学附属大濠高等学校、身の回りにある飲料水の安全性の研究

化学U、B452、優秀賞、東京都立多摩科学技術高等学校、ニャーと鳴いたら油化できる?!
〜合成ゼオライトを用いたプラスチック熱分解〜

化学U、A455、優秀賞、市川学園市川高等学校、Coagulation of Iodo-starch Reaction by Electrolytes and Electrophoresis
(電解質によるヨウ素でんぷん反応の凝析と電気泳動)

生物T、B506、優秀賞、茗溪学園中学校高等学校、活性酸素と水素水

生物T、A507、優秀賞、上智福岡中学高等学校、マウスを用い集団、個別飼育群における行動の違いを研究

生物T、B508、優秀賞、逗子開成高等学校、飛び立ち距離
より野鳥に優しい観察を目指して

生物T、A511、優秀賞、千葉県立千葉北高等学校、刺胞動物・ヒドラの光走性の解明

生物T、B524、優秀賞、東京大学教育学部附属中等教育学校、コオロギの求愛行動

生物T、B528、優秀賞、茨城県立並木中等教育学校、赤色光LEDライトによるカイコの幼虫期の成長促進

生物T、B530、優秀賞、茗溪学園中学校高等学校、線虫(C.elegans)の新たな学習の発見とメカニズムの解明

生物T、B538、優秀賞、東京都立科学技術高等学校、私たちがボルネオを守る!

生物T、A541、優秀賞、上智福岡中学高等学校、マウスを用いエナジードリンクの影響の研究

生物T、B544、優秀賞、山梨県立甲府南高等学校、クサグモの捕食行動の誘引周波数 U

生物T、B554、優秀賞、茨城県立水戸第一高等学校、マイタケ子実体に含まれる成分が酵母に与える影響の検証

生物U、A619、優秀賞、千葉県立柏中央高等学校、柏市松ヶ崎地区《大堀川周辺》のチョウ類相について

生物U、B620、優秀賞、茗溪学園中学校高等学校、四つ葉のクローバーを発生させる条件とは

生物U、B624、優秀賞、茗溪学園中学校高等学校、貯蔵技術によるジャガイモの品質の違い

生物U、B636、優秀賞、山梨県立甲府南高等学校、アブラナ科植物の種間不和合性 〜花粉の認識方法と反応経路因子を明らかに!〜

生物U、B638、優秀賞、東京大学教育学部附属中等教育学校、ゼニゴケの再生能力

生物U、B646、優秀賞、茗溪学園中学校高等学校、ローズマリーのアレロパシー活性と物質の特定

生物U、A647、優秀賞、千葉県立船橋高等学校、コモチベンケイソウのより良い栽培条件の模索

生物U、B648、優秀賞、茨城県立並木中等教育学校、シロツメクサの就眠運動のメカニズムを探る

生物U、A651、優秀賞、安田学園中学校高等学校、都市型養蜂は都会でできる新しい農業となるのか?
東京都墨田区安田学園周辺の蜜源・花粉源調査とミツバチの行動範囲について

生物U、B652、優秀賞、群馬県立太田女子高等学校、Possibilities of Milk Tea
Introducing the Safest Milk Tea

地学、B706、優秀賞、埼玉県立浦和西高等学校、砂を主体とする河川堆積物の粒度組成と液状化の関係について

地学、B710、優秀賞、茨城県立日立第一高等学校、茨城県会瀬海岸でみられた3年間の地形変動とその要因について

地学、A717、優秀賞、千葉県立長生高等学校、日焼け止めクリームによる紫外線の防止について

地学、B718、優秀賞、東京都立多摩科学技術高等学校、明るさによる大気と雲量の測定

数学・情報、A809、優秀賞、千葉県立船橋高等学校、x^2+ny^2の形で表される素数の条件について

数学・情報、A811、優秀賞、千葉県立船橋高等学校、各位の数+1の積についての考察

数学・情報、B818、優秀賞、千葉県立木更津高等学校、フィボナッチ数列を求めるアルゴリズムたち

数学・情報、A819、優秀賞、千葉県立船橋高等学校、テトレーショの高さが無限大のときの収束する条件と収束する値の一般化

朝日新聞社千葉総局長賞

千葉県立佐倉高等学校   志賀 裕樹

千葉県立船橋高等学校  小原 稔