千葉大学|高大連携企画室

 

   
       
                 

 



 
千葉理数教育高大連携ニュース NO.57(2012.5.24)

【1】 「日本地球惑星科学連合2012年大会」にて、長生高校が最優秀賞、
    幕張総合高校と長生高校が奨励賞を受賞
【2】 「2012年 千葉大学化学教育懇談会」のお知らせ
【3】 西川恵子 先生(融合科学研究科)がダブル受賞
【4】 「ISEF2012」Grand Award 日本の高校生の入賞ならず

 

【1】「日本地球惑星科学連合2012年大会」にて、長生高校が最優秀賞、
  幕張総合高校と長生高校が奨励賞を受賞

  日本地球惑星科学連合(Japan Geoscience Union; JpGU)は、地球惑星科学を構成するすべての分野及びその関連分野をカバーする研究者・技術者・教育関係者・科学コミュニケータ、そのほか地球惑星科学分野に関心を持つ学生や一般市民の方々からなる7,000名以上の個人会員と地球惑星科学関連48学協会を団体会員とする学術団体です。
 現在、その2012年大会が幕張メッセで開催されており、高校生によるポスター発表で、千葉県立長生高校3年の松崎奈海さんが最優秀賞を受賞しました。また千葉県立幕張総合高校と長生高校が奨励賞を受賞しました。おめでとうございます。
  受賞校は以下のとおり。詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.jpgu.org/meeting/


最優秀賞
千葉県立長生高等学校   『偏西風波動による熱輸送のシミュレーション』

優秀賞(3件)
埼玉県立浦和高等学校   『月食中の月のスペクトルに見られる−地球大気による太陽光の吸収と散乱』

福島県立福島高等学校   『放射能汚染の対策』

大阪府立春日丘高等学校  『微小重力をつくる〜小型微小重力実験落下装置の製作と改良』

奨励賞(6件)
静岡県立磐田南高等学校  『遠州灘のガーネットサンドの性質と生成過程』

島根県吉賀高等学校  『清流高津川浄化作戦』

長野県飯山北高等学校  『栄村地震の研究』

千葉県立長生高等学校  『地震による液状化』

千葉県立幕張総合高等学校  『夷隅川とその自然環境を追う!〜12年間の研究を通して判ったこと』

愛知県立一宮高等学校  『エルブスの分光観測〜スプライトとの比較〜』

---------------------------------------------------------------

【2】「2012年千葉大学化学教育懇談会」のお知らせ

  2012年化学教育懇談会を下記の要領で開催いたします。高校の理科の先生方に積極的に参加していただき,高大連携を深める機会にしたいと存じます。
  今回は,まず「企業に研究開発してほしい未来の夢 アイデア・コンテスト」で受賞した3名の大学院生の講演を行います。その後,「微粒子」をキーワードとして,大学院工学研究科の谷口竜王准教授に「高分子微粒子」,大学院理学研究科の西川恵子教授にイオン液体を用いた「金ナノ微粒子」合成に関する最新の研究成果を紹介していただきます。
 講演後,無料の懇親会を準備しておりますので,こちらにもご参加下さい。 なお,交通費の一部を補助できます。

日時: 2012年6月15日(金) 16:00 〜18:05 講演会
                  18:10 〜20:00 懇親会 (無料)
場所: 千葉大学工学部1号棟3F視聴覚室
(JR西千葉駅から徒歩3分。千葉大学の南門を入ってすぐ右手に見える5階建ての建物が1号棟です)

<プログラム>
1. 「テクノルネサンス・ジャパン 第4回 企業に研究開発してほしい未来の夢 アイデア・コンテスト」
                     受賞者の講演
16:00〜16:15 両角優香 (千葉大学大学院工学研究科博士前期課程1年)
         東レ賞「GREEN'S LIFE〜使い捨て大人用紙おむつ〜」
16:15〜16:30 奈良龍太 (千葉大学大学院工学研究科博士前期課程2年)
         大日本印刷賞「Social Book Link〜未来の本は出会いを
         提供する鍵〜」
16:30〜16:45 菅谷紗里 (千葉大学大学院工学研究科博士後期課程3年)
         住友化学賞「オンサイト呼気診断マスク〜簡易がん診断ツールの開発〜」

2. 16:45〜17:25 谷口竜王 (千葉大学大学院工学研究科・准教授)
           「ポリマー粒子の無機材料および生体分子との複合化」

3. 17:25〜18:05 西川恵子 (千葉大学大学院理学研究科・教授)
          「スパッタリング法による金ナノ粒子の合成とその構造」

4. 18:10〜20:00 懇親会

※ 講演時間には質疑応答も含む

参加申し込み締切日:2012年6月11日(月)
参加申し込み方法:
以下の情報を星 永宏までE-mail(hoshi@faculty.chiba-u.jp)でお送り下さい。
・お名前・学校名
・懇親会の出欠
・交通費補助の要・不要

主催: 千葉大学大学院工学研究科共生応用化学専攻

担当者:千葉大学大学院工学研究科共生応用化学専攻  星 永宏
E-mail: hoshi@faculty.chiba-u.jp
Phone&FAX: 043-290-3384

---------------------------------------------------------------

【3】西川恵子 先生(融合科学研究科)がダブル受賞

  千葉大学の先進科学センターの運営などでもご協力いただいている西川恵子先生(融合科学研究科)が、平成23年度日本化学会賞並びに平成24年度科学技術分野の文部科学大臣表彰(科学技術賞)を受賞され
ました。おめでとうございます。
  【2】の「2012年 千葉大学化学教育懇談会」では西川恵子先生がご講演されます。詳しくは以下をご覧ください。

http://www.csj.jp/prize/csj-prize2012.html
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/04/1319413.htm

---------------------------------------------------------------

【4】「ISEF2012」Grand Award 日本の高校生の入賞ならず

  米国ペンシルベニア州ピッツバーグで開催された「国際学生科学技術フェア」(ISEF)が5月18日閉幕しました。 残念ながら今年はGrand Awardにおける日本の高校生の入賞はありませんでした。詳しくは以下をご覧ください。
http://isef.jp/news/2012/05/intel-isef-2012-2.html

  ************************

野曽原友行

千葉大学高大連携企画室
tel:043-290-3526
fax:043-290-3962
E−mail:t-nosohara@faculty.chiba-u.jp






 
   
 
 
 
 


 
 



ちば元気プロジェクト

Copyright(C)2007-2011 Chiba University. All Rights Reserved.