「君も物理チャレンジを!2022」講座 参加者募集のお知らせ
千葉大学先進科学センターの主催で、今年も「物理チャレンジ」を応援する講習会を開催します。
「物理チャレンジ」への応募を考えている高校生諸君、物理が好きで得意になりたいと思っている諸君、奮ってご参加ください。
開催概要
名称
「君も物理チャレンジを!2022」講座
内容
1.物理チャレンジ第1・第2チャレンジ、物理オリンピックの過去問を使った模擬テストとその解説
2.物理チャレンジ第2チャレンジの実験問題を使った、実験課題の実施およびレポートのまとめ方の指導
日程
2022年
4月29日(金・祝)10:00~17:00
5月 1日(日)10:00~17:00
5月15日(日)10:00~17:00
5月29日(日)10:00~17:00
会場
千葉市科学館 4月29日、5月1日
千葉大学理学部 5月15日、5月29日
新型コロナウィルス感染症の状況によっては、オンライン開催に切り替える可能性があります。
対面での講座開催にあたっては、千葉市科学館および千葉大学が決めた安全対策を施した上で実施します。
【会場へのアクセス】
千葉市科学館:https://www.kagakukanq.com/guide/access/
千葉大学西千葉キャンパス:https://www.chiba-u.ac.jp/access/
講師
井上 厚行 千葉市科学館館長
近藤 泰洋 元東北大学教授
末元 徹 東京大学名誉教授
松元 亮治 千葉大学教授
中山 隆史 千葉大学教授
大栗 真宗 千葉大学教授
音 賢一 千葉大学教授
花輪 知幸 千葉大学特任教授
橋本 稔克 千葉大学特任准教授
申し込み方法
メールにてお申し込みください。
募集期間 :2022年3月14日(月)~ 4月18日(月) 最終締切:4月26日(火)
※受講生追加募集中!(まだ若干名ご参加いただけます。)
募集人数 :17名 (先着順)
申し込み先:千葉大学高大連携支援室
E-mail :koudai-oubo (at) chiba-u.jp
※(at)を @ に変換の上送信してください
記載事項 :(1) 氏名(ふりがな) (2) 学校名 (3)4月からの学年 (4)連絡先メールアドレス (5) 電話番号(連絡がつき易い番号) (6)オンライン開催(Zoom使用)に変更した場合の参加の可否
費用等
講座受講料および参加者の入館料はともに無料
主催
千葉大学先進科学センター
共催
千葉市科学館、物理オリンピック日本委員会
問い合わせ先
千葉大学高大連携支援室
E-mail koudai-oubo (at) chiba-u.jp ※(at)を @ に変換の上送信してください
TEL 043-290-3526
案内チラシ
君も物理チャレンジを!~中学生・高校生を対象とする講習会のお知らせ※注意事項
この講習会と「物理チャレンジ第1チャレンジ」はそれぞれ独立の催しです。「物理チャレンジ」への参加は別に申込みが必要です。
今年の「物理チャレンジ」の詳細は以下のHPをご覧ください。
全国物理コンテスト 物理チャレンジ!
http://www.jpho.jp/